渡辺亜里夏(Arica Watanabe)
その他の保有資格:
- 管理栄養士
- 特定保健指導
経歴
管理栄養士
セッション人数は150名以上。
セッション述べ回数は10,000回以上にものぼる。
私のミッション:ありのままの自分で才能や魅力を輝かせながら、
自分もまわりの人も幸せにする女性を増やすこと
大学の授業の一環である病院実習中に「健康なうちから『健康』を意識すること」 の必要性に気づき、 予防医学を伝えるためにドラッグストアへ就職したものの、 自分の想いと実際の仕事にギャップを感じ、人生を見つめ直す。
さまざまな美容法を探求中、美しさは「内側8割、外側2割」 ということを知り、 細胞レベルの健康管理や心の在り方を学ぶようになる。
自分のダイエットに学びを応用し、 マイナス8キロのダイエットに成功!
現在、管理栄養士としてコラムの執筆、企業での研修担当。
「女性の美しさは、女性の幸せにつながる」をモットーに、
ただ痩せるだけでなく
「なりたい自分」 を引き寄せるダイエットコーチとして活躍している。
出身
群馬県
心身ともに健康で、 キレイになりながら人生を楽しむ女性を増やしたい
今では、ダイエット心理士®プロ/ フリーランス管理栄養士として、 ダイエットサポートを仕事にしていますが、 大学卒業してすぐはドラックストアで勤務をしていました。
そのころから、予防医学に興味があり、「心身ともに健康で、 キレイになりながら人生を楽しむ女性を増やしたい」 をテーマに動いていたのですが、そんな仕事になかなか出会えず、 大学の研究施設・化粧品メーカー・ 特定保健指導の会社といくつかの職を転々としました。
そして、 最終的にたどり着いたのがダイエットサポートの分野でした。
女性は人生の3分の2以上ダイエットに費やしているともいわれて いるんです。
だから、ダイエットがうまくいったら、キレイになれるし、 心身ともに健康になれそうだし、 まさにわたしの理想としていた仕事なんじゃないかと思いました。
実際、わたしも身体と心の健康を整えたことで3か月でマイナス5キロ、最終的にマイナス8キロのダイエットを成功させたんです!
そのとき、着られなくなっていた服が着られたり、 ファッションを自由に楽しめることが嬉しくて、やせることっていうのは、女性をキレイにするための1つの方法だ なと身をもって体感したというのも大きいと思います。
ダイエット分野で最初にかかわっていたのは、アプリを活用してオンラインでサポートするダイエットサービスでした。
極端な食事制限はなく、 健康的な生活を送ることで適正な体重に整えてあげることを目的としたメソッドもすごく安心感を持って、 クライアントさんにお伝え出来ました。
ここでは、3か月で最大9キロ、平均4.5キロのダイエット成功にクライアントさんを導くことができ、
「 ありかさんのおかげで楽しいダイエット生活を過ごすことができま した!」
と卒業時におっしゃってくださることがわたしの幸せにもつながっていました。
ただ、中には「思ったような結果が出なかった。」 と残念な気持ちにさせてしまう方もいらっしゃったんです。
成功する人・しない人の違いは何だろう? と分析していて気づいたことは、
心理面からのアプローチがうまくいった人とうまくできなかった人でダイエットの成功に差が出てくるということでした。
それなら、ダイエットと心理をもっと深めたら、 ダイエットサポートの効果もあげられるんじゃないか!
と思っていたときに見つけたのが、「ダイエット心理士®プロ」 の資格でした。
実際に講座を受けてみると、 食事のことは当然のことながら知っていると思っていたけれど、 ダイエットをサポートするといったときには学校で習ってきた知識だけでは不足していると改めて感じ、運動編・ 心理編と新しい知識もたくさん吸収できました。
その後、 カウンセリングを学ぶ時間ではしっかりとロールプレイもあったので、 カウンセリングのときの自分の癖や弱い部分なども知ることができました。
わたしは、ダイエット心理士®プロを受けたことで今まで携わっていたダイエットの仕事はもちろんですが、 それ以外に管理栄養士として請け負っている仕事でもプラスの効果が出ていると感じています。
中でも、相手から話を聞きだす、こちらの意見を伝えるといったコミュニケーションスキルは本当に役立っています。
また、ダイエット心理士®プロは場所を選ばずに、 時間も縛りがなく仕事をできる方法としてもすごくいい資格だなと思っています。
現在も「心身ともに健康で、 キレイになりながら人生を楽しむ女性を増やしたい」の想いは
変わらず、ダイエット心理士®プロからさらに活動の場を広げていきたいと日々、
活動中なのであなたと一緒に活動できる日を楽しみにしています。